-
NATURAL BALM
¥2,500
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ~天然由来成分で、やさしい毎日をサポート~ 木原養蜂園がお届けする”NATURAL BALM”は、植物由来の自然な恵みとミツロウのやさしさを詰め込んだ特別なケアアイテム。 毎日のスキンケアやリラックスしたひととき、乾燥が気になる時期のお手入れとしてもお役立てください。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 【商品特徴】 NATURAL BALMは、以下の成分を使用しており、自然の力を最大限に引き出しています。 ●ミツロウ:養蜂園ならではの天然素材。なめらかでしっかりとした保湿感をプラス。 ●キャンデリラロウ、カルナウバロウ: 自然由来のワックスで、しっとりとした仕上がりに。 ●カカオ脂:肌をなめらかに保つ植物由来の成分。 ●ヒマシ油:リッチで心地よいテクスチャーを演出する自然のオイル。 ●スクワラン:肌への馴染みが良く、軽やかな使い心地を実現。 ●ホホバ種子油:植物の恵みを生かしたうるおいケア。 (ローズマリー葉抽出) ●ローズマリー油:ハーブの香りで、使うたび気分をリフレッシュ。 【使用方法】 ヘラなどを使い、削り取るイメージで適量を取ってください。爪を外側に掻くようにして削り取ることもできます。 ・朝晩のスキンケアとして、顔や体の乾燥が気になる部分に少量をやさしくなじませてください。 ・唇や手元、ひじ、かかとなどのポイントケアにもおすすめ。 ・香りを楽しみながら、忙しい毎日に癒しの時間を。 【内容量】 標準重量 20ml(約20g) 心地よい使用感と自然の恵みを感じられるNATURAL BALMを、ぜひこの機会にお試しください。肌の潤いを保ち、美しさを引き出すために、あなたの日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。 ※はれもの、湿疹などの異常がある時は使わないでください。 また、赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常があらわれた時は 使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談下さい。 高温や直射日光の当たる場所での保管は避けて下さい。
-
はちみつギフトセット(内容量290g×2本 はぜはちみつ、みかんはちみつ)
¥4,100
SOLD OUT
はちみつギフト2本セットです。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 懐かしいあの方、お世話になった方へ。 季節ごとのご贈答品として。 木原養蜂園のはちみつを是非様々なシーンでご活用ください。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 【セット内容】 ●はぜはちみつ 290g×1本 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな 香りとしっかりした甘みがあります。 さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が 特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーや ハーブティーに入れても美味しいです。 ●みかんはちみつ 290g×1本 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと, ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツや ヨーグルトにとてもあいます。 ※熨斗掛けが必要な際は、備考欄に必要事項を記載ください。 短冊状の熨斗紙を準備しております。 詳細は画像P3に記載しております。 ※ギフトカードに関しても準備しております。 備考欄に必要事項を記載ください。 詳細は画像4Pに記載しております。 備考欄記載の際は、以下をコピーしてお使いください。 ー------------------ 熨斗掛け :・表書き ①~⑪ ・用途 ( ) ・名入れ( ) ギフトカード : ①~④ ー------------------
-
はちみつギフトセット(内容量160g×3本 はぜはちみつ、みかんはちみつ、百花蜜)
¥4,400
SOLD OUT
はちみつギフト3本セットです。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 懐かしいあの方、お世話になった方へ。 季節ごとのご贈答品として。 木原養蜂園のはちみつを是非様々なシーンでご活用ください。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 【セット内容】 ●はぜはちみつ 160g×1本 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな 香りとしっかりした甘みがあります。 さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が 特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーや ハーブティーに入れても美味しいです。 ●みかんはちみつ 160g×1本 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと, ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツや ヨーグルトにとてもあいます。 ●百花蜜 160g×1本 百花蜜は、様々な花から採れるはちみつなので、その時期の 気候で咲く花により味の変化を楽しんでいただけます。 今年はハゼ、クロガネモチ、クリなどが蜜源です。 昨年の百花蜜より渋みやほろ苦さ出ています。 好みが分かれそうな味ですが、そのまま食べたり、 料理に使うことで、煮物や酢の物に入れるとコクがでます。 ※熨斗掛けが必要な際は、備考欄に必要事項を記載ください。 短冊状の熨斗紙を準備しております。 詳細は画像P3に記載しております。 ※ギフトカードに関しても準備しております。 備考欄に必要事項を記載ください。 詳細は画像4Pに記載しております。 備考欄記載の際は、以下をコピーしてお使いください。 ー------------------ 熨斗掛け :・表書き ①~⑪ ・用途 ( ) ・名入れ( ) ギフトカード : ①~④ ー------------------
-
はぜはちみつ・みかんはちみつ・初夏の百花蜜 160g お得な3本セット
¥4,000
SOLD OUT
はぜはちみつ・みかんはちみつ・初夏の百花蜜 3本セット(160g×3)です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 それぞれ個性豊かな味と香りなので、食べ比べてみて是非お気に入りを見つけてください。 【みかんはちみつ】 熊本県はみかんの産地で、あちこちにみかん畑が広がります。みかんの木は、 4月下旬~5月初旬に白い小さな花を咲かせ、ミツバチたちは、広大なみかん畑 を飛び回ります。 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと,ほのかな酸味のある上品な 甘さで、フルーツやヨーグルトにとてもあいます。 【はぜはちみつ】 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな香りとしっかりした 甘みがあります。さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーやハーブティーに入れても 美味しいです。 【百花蜜】 5月末~6月初旬にかけて様々な花から採れたはちみつです。 濃厚な甘みと、豊かな山の香りを感じることができます。 百花蜜は、様々な花から採れるはちみつなので、その時期の 気候で咲く花により味の変化を楽しんでいただけます。 今年はハゼ、クロガネモチ、クリなどが蜜源です。 昨年の百花蜜より渋みやほろ苦さ出ています。 好みが分かれそうな味ですが、そのまま食べたり、 料理に使うことで、煮物や酢の物に入れるとコクがでます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 160g ×3本 ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
初夏の百花蜜(160g)
¥1,400
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”百花蜜”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常使いはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも渡しやすい小ぶりの瓶です。 【百花蜜】 5月末~6月初旬にかけて様々な花から採れたはちみつです。 濃厚な甘みと、豊かな山の香りを感じることができます。 百花蜜は、様々な花から採れるはちみつなので、その時期の 気候で咲く花により味の変化を楽しんでいただけます。 今年はハゼ、クロガネモチ、クリなどが蜜源です。 昨年の百花蜜より渋みやほろ苦さ出ています。 好みが分かれそうな味ですが、そのまま食べたり、 料理に使うことで、煮物や酢の物に入れるとコクがでます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 160g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
初夏の百花蜜(400g)
¥2,150
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”百花蜜”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常的に使いやすいように、口が大きく背の低い瓶となっています。 【百花蜜】 5月末~6月初旬にかけて様々な花から採れたはちみつです。 濃厚な甘みと、豊かな山の香りを感じることができます。 百花蜜は、様々な花から採れるはちみつなので、その時期の 気候で咲く花により味の変化を楽しんでいただけます。 今年はハゼ、クロガネモチ、クリなどが蜜源です。 昨年の百花蜜より渋みやほろ苦さ出ています。 好みが分かれそうな味ですが、そのまま食べたり、 料理に使うことで、煮物や酢の物に入れるとコクがでます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 400g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
初夏の百花蜜(1000g)
¥4,200
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”百花蜜”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 お徳用1000gです。 使いやすいように口の大きな瓶としておりますが、大きな瓶なので、小さな容器などに入れるとさらに使いやすいと思います。 【百花蜜】 5月末~6月初旬にかけて様々な花から採れたはちみつです。 濃厚な甘みと、豊かな山の香りを感じることができます。 百花蜜は、様々な花から採れるはちみつなので、その時期の 気候で咲く花により味の変化を楽しんでいただけます。 今年はハゼ、クロガネモチ、クリなどが蜜源です。 昨年の百花蜜より渋みやほろ苦さ出ています。 好みが分かれそうな味ですが、そのまま食べたり、 料理に使うことで、煮物や酢の物に入れるとコクがでます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 1000g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
みかんはちみつ(160g)
¥1,400
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”みかんはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常使いはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも渡しやすい小ぶりの瓶です。 【みかんはちみつ】 熊本県はみかんの産地で、あちこちにみかん畑が広がります。みかんの木は、4月下旬~5月初旬に白い小さな花を咲かせ、ミツバチたちは、広大なみかん畑を飛び回ります。 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと,ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツやヨーグルトにとてもあいます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 160g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
みかんはちみつ(290g)
¥1,850
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”みかんはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常的に使いやすいように、口が大きく背の低い瓶となっています。 【みかんはちみつ】 熊本県はみかんの産地で、あちこちにみかん畑が広がります。みかんの木は、4月下旬~5月初旬に白い小さな花を咲かせ、ミツバチたちは、広大なみかん畑を飛び回ります。 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと,ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツやヨーグルトにとてもあいます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 290g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
みかんはちみつ(400g)
¥2,150
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”みかんはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常的に使いやすいように、口が大きく背の低い瓶となっています。 【みかんはちみつ】 熊本県はみかんの産地で、あちこちにみかん畑が広がります。みかんの木は、4月下旬~5月初旬に白い小さな花を咲かせ、ミツバチたちは、広大なみかん畑を飛び回ります。 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと,ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツやヨーグルトにとてもあいます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 400g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
みかんはちみつ(1000g)
¥4,200
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”みかんはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 お徳用1000gです。 使いやすいように口の大きな瓶としておりますが、大きな瓶なので、小さな容器などに入れるとさらに使いやすいと思います。 【みかんはちみつ】 熊本県はみかんの産地で、あちこちにみかん畑が広がります。みかんの木は、4月下旬~5月初旬に白い小さな花を咲かせ、ミツバチたちは、広大なみかん畑を飛び回ります。 みかんの花から採れたはちみつは、柑橘系の香りと,ほのかな酸味のある上品な甘さで、フルーツやヨーグルトにとてもあいます。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 1000g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
はぜはちみつ(160g)
¥1,400
熊本県の北部で採れた”はぜはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常使いはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも渡しやすい小ぶりの瓶です。 【はぜはちみつ】 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな香りとしっかりした甘みがあります。さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーやハーブティーに入れても美味しいです。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 160g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
はぜはちみつ(290g)
¥1,850
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”はぜはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常的に使いやすいように、口が大きく背の低い瓶となっています。 【はぜはちみつ】 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな香りとしっかりした甘みがあります。さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーやハーブティーに入れても美味しいです。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 290g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
はぜはちみつ(400g)
¥2,150
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”はぜはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 日常的に使いやすいように、口が大きく背の低い瓶となっています。 【はぜはちみつ】 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな香りとしっかりした甘みがあります。さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーやハーブティーに入れても美味しいです。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 400g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。
-
はぜはちみつ(1000g)
¥4,200
SOLD OUT
熊本県の北部で採れた”はぜはちみつ”です。 天然のはちみつにこだわり、採れたまま瓶詰しています。 お徳用1000gです。 使いやすいように口の大きな瓶としておりますが、大きな瓶なので、小さな容器などに入れるとさらに使いやすいと思います。 【はぜはちみつ】 はぜの木の花から採れたはちみつは、樹木のさわやかな香りとしっかりした甘みがあります。さらに甘さのなかに爽やかな渋みとさっぱりした後味が特徴です。 はちみつの色合いも黄金色でとても美しく、スムージーやハーブティーに入れても美味しいです。 【採蜜地:熊本県荒尾市】 有明海苔、荒尾梨、小代焼が有名な荒尾市。海と山に囲まれた豊かな環境に巣箱をおいて採蜜しました。 【内容量】 1000g ※天然のはちみつは、気温が低くなると白く結晶しますが、品質上は問題ありません。 結晶したはちみつは、クリーム状になっていてパン等に塗りやすく、味もまろやかです。 そのまま味わうことをお勧めしますが、結晶を溶かす場合は40℃位でゆっくり湯煎してください。60℃以上の高温で湯煎してしまうと風味が損なわれます。 ※一歳未満の幼児には与えないでください。